こんにちは!自炊空間です('ω')ノ
暑くなったり、寒くなったり、微妙な季節ですね!今回はデータの傾きの話です。
そもそも、直近で発売されたScanSnap iX1400,1500,1600は多少斜めにセットしても真っ直ぐにスキャンされるハードとなっています。↑の動画をご覧下さい。
データが斜めになっているのは、本の印刷が斜めになっているのが大半です。開いて読みやすくするために多少斜めに印刷しているのでしょう。


左に傾いていますよね。全ページ真っ直ぐに印字されているのは辞書等180度広げれる本、糸で綴じている本ぐらいです。じゃあ、どうしたらいいの?って話になりますが、1つはJPEG化して加工ソフト(代表各はPhoto Shop )で1ページずつ直す。しかし、これはしんどいです。もう1つは、AcrobatのClearScanで直せます。かなり時間がかかりますのでAcrobatを購入の上、行って下さい。

右上、ツールをクリック。

テキスト認識をクリック。

このファイル内をクリック。

写真では現在のページになっていますが、すべてのページをクリック。

日本語、ClearScanを選択します。

300dpiを選択します。(これは解像度ではありません。僕もイマイチわかっていませんが、600dpiにするとかなり圧縮される可能性があります。つまり粗くなります)これでOKです!ClearScan前と後を比較します。


傾きが直ってますよね。どうしても傾きが気になる人はAcrobatを購入してクリアスキャンして下さい('ω')ノ